相続手続き、遺言書のご相談、株式会社設立、建設業許可の手続きのことは、
行政書士ビッグスマイル法務事務所へ

行政書士のイメージ画像

相続手続き、遺言書のご相談、
株式会社設立、建設業許可の手続きのことは




行政書士ビッグスマイル法務事務所へ  

 行政書士ビッグスマイル法務事務所では、個人の皆様の暮らしに役立つ手続きとして、各種書類作成(契約書、内容証明郵便など)や相続手続き・遺言書の作成支援、自動車関係の手続きとして、車庫証明や名義変更・ナンバー変更、事業者の皆様の事業に役立つ手続きとして、株式会社・NPO法人などの法人設立、古物商・建設業などの各種許可申請手続きなどの業務を行っております。

お知らせ


行政書士とは

行政書士とは、行政書士法(昭和26年2月22日法律第4号)に基づく国家資格者で、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理、遺言書等の権利義務、事実証明及び契約書の作成、行政不服申立て手続代理等を行います。
また、契約その他の書類を代理人として作成することや、行政書士が作成することができる書類について相談に応ずることができます。
行政において福祉行政が重視され、国民生活と行政は多くの面に関連を生じ、住民等が官公署に書類を提出する機会が多くなり、書類の作成に高度な知識を要する書類も増えています。
行政書士が官公署に提出する書類を正確・迅速に作成することにより、国民の皆様において生活上の諸権利・諸利益が守られ、また行政においても、提出された書類が正確・明瞭に作成されていることにより、効率的な処理ができるという公共的利益があることから、行政書士制度の必要性は高いと言われています。

行政書士の徽章
 行政書士の業務

○「官公署に提出する書類」の作成とその代理、相談業務

官公署(各省庁、都道府県、市・区町村、町・村役場、警察署等)に提出する書類の作成、同内容の相談やこれらを官公署に提出する手続きについて代理することが業務で、そのほとんどは許認可に関するものです。
許認可に関して行われる聴聞又は弁明の機会の付与の手続その他意見陳述のための手続きにおいて当該官公署に対してする手続きを代理することも行政書士が行える業務です。
また、行政書士は作成することができる書類の作成について相談に応ずることができます。
 ※他の法律において制限されているものについては、業務を行うことができません。


○「権利義務に関する書類」の作成とその代理、相談業務

権利義務に関する書類とは、権利の発生、存続、変更、消滅の効果を生じさせることを目的とする意思表示を内容とする書類を言います。
主なものとしては、遺産分割協議書、各種契約書(贈与、売買、賃貸借など)、念書、協議書、内容証明、告訴状、告発状、請願書、陳情書、法人設立の際の定款等があります。


○「事実証明に関する書類」の作成とその代理、相談業務

事実証明に関する書類とは、社会生活に交渉を有する事項を証明するに足りる文書をいいます。
主なものとしては、実地測量に基づく各種図面類(位置図、案内図、現況測量図など)、交通事故調査報告書などの各種証明書、各種議事録、会計帳簿、貸借対照表、損益計算書等の財務諸表、申述書等があります。
 ※他の法律において制限されているものについては、業務を行うことができません。


○その他特定業務

  • 行政書士法附則第2項に規定する経過措置に係る行政書士が行う社会保険労務士法第2条第1項第1号及び第2号に掲げる業務
  • 地方入国管理局長に届出を行った申請取次行政書士が行う出入国管理及び難民認定法に規定する申請に関し、申請書、資料及び書類の提出並びにしょるじの提示を行う業務
  • 行政書士法第1条の3第2項に規定する、日本行政書士会連合会会則に定める研修を修了した特定行政書士が行う許認可等に関する審査請求、再審査請求等行政庁に対する不服申立ての手続について代理し、及びその手続について官公署に提出する書類を作成する業務